増加の一途をたどる認知症の交通事故、どうしたら防げる?

増加の一途をたどる認知症の交通事故、どうしたら防げる?

車は時として凶器になる

認知症で私がもっとも危険だなと思っている行動が、認知症とご自身で認識がないまま車の運転をすることです。

最近は高齢者が通行人を巻き込んでの悲惨な自動車運転事故を起こしたというニューステレビや新聞でみかけることが多くなりましたが、その原因の 1つが認知症であることを、多くの人が気が付いていることと思います。

高齢者差別につながることを恐れ、報道においてはかなり遠慮して報じられているものの、おそらく認知症なのだな、と思われる事故がよく起きているのが現状です。

まさし院長

認知症と交通事故の関係性について理解しておきましょう!

かえで

自覚ないのに事故を起こすなんて恐怖でしかないわね!

高齢ドライバーほど自信過剰?

身体の衰えと共に運転技術に不安を感じたのであれば免許返納をすれば済むだけの話なのですが、高齢ドライバーの事故発生割合が高まる一方で、高齢者による免許証の自主返納は進んでいないのが現状です。

75歳以上で免許の自主返納は20人に1人の割合でしか行われていません。

なぜそんなに自主返納率が低いのでしょうか?

その理由の一つに、高齢者が自分の運転技術を過信していることも挙げられます。

民間シンクタンクが行ったアンケート調査では、車の運転に「自信がある」と回答した人の割合は高齢になるにつれて次第に低下しております。

参考:『高齢者運転事故と防止対策』(MS&AD基礎研究所)

しかし65歳以降では不思議なことに一転して上昇しています。

65~69歳、70~74歳、75~79歳と年齢が上がるにつれてその割合は増えていき、80歳以上ではなんと72.0%の人が「自信がある」と答えているのです。

患者C

80歳超えたが、運転には自信があるぞ!

まさし院長

80歳以上ではなんと72.0%の人が「運転に自信がある」と答えています!

認知症が他人の命を奪う

2 0 1 5年の警視庁の発表したデータになりますが、 75歳以上のドライバーが、前年に全国で起こした 4 7 1件の死亡事故のうち、記憶力低下など認知機能の衰えが疑われた人の事故は 4割近くに上ります。

この数字はけして無視できないと私は思うのですが、みなさんはどう思われますか?

これは、75歳以上になって車の運転をしていること自体が交通事故のリスクであるともいえます。

車の技術は進歩しており、最近では完全自動運転に向けての自動車メーカー各社の熾烈な技術開発競争がされておりますが、まだ安全に運転のすべてを自動車に任せられる訳ではあります。

昨年は車の買い替え時期にきたので自動車メーカー各社をまわって性能の比較検討をしていたのですが、オプションではあるものの、高い衝突安全技術に驚かされるばかりです。

「ここまでしなくてもスピードを出さずに安全運転すれば済むことでは?」と思っていたのですが、日本でも超高齢化社会を迎えて車を購入する高齢者層にたいしては心配し過ぎなくらいの安全装置が必要なのだと気が付かされます。

ひろと

完全自動運転に移行する日はそう遠くないと思います!

ゆづき

高齢者が急増して、今が一番危ない時期といえそうね💦

技術の進歩でも補えない問題

移動手段としての車は生活の一部であり、ないと困る必需品だけに高齢になったからといって運転を諦めたくない気持ちも分かります。

しかし、自動車に備わっている安全装置だけではどうにもならないこともあり、全国の警察が最近の 4年間に把握した高速道路の逆走事件は 8 3 7件。そのうち 79件は、運転者に認知症の疑いがあったとのことです。 

運転をするにあたって、私達はその時々で瞬時に判断してハンドル操作をしなければなりません。

分かりやすい道や標識ばかりでなく、注意する点が4つも5つもあり、見落としから頻繁に事故が発生するような道路も存在します。

年齢を重ねるごとに判断力と注意力は確実に落ちていきますし、その原因が認知症にある場合には大きな事故を起こして人を巻き込んでしまう前に対処する必要があるでしょう。

患者A

この標識なんだったかな?

まるちゃん

不安を少しでも感じたら運転は止めた方がよいぞ!

当事者は何も分からない

自動車の運転をする際に、認知症は非常に危険な因子となります。

非常に危険な因子というより、もしおかしな変化に気が付いたら絶対に車の運転をさせてはいけません。

なぜなら、認知症になった当事者車の運転をしていても、アクセルとブレーキの区別ができない、標識の意味が理解不能となる、左側通行を忘れてしまう、高速道路と一般道の区別がつかないなど、まともに運転できる状態ではないからです。

最近は高齢者の免許更新時に認知症が疑われた場合は、免許・返還が求められるようになりました。

75歳以上の高齢者には、免許証更新手続き時に認知機能テストが課せられ、「間題あり」となった場合は、運転できなくなることになったのです。

そうやって免許更新の時に認知症の疑いが発見されるとよいのですが、認知症という病識 (病気であるという自己認識 )がない人もいますのでご家族や親せきなどが見守り早めにその変化に気が付いてあげることが重要でしょう。

平均寿命は伸びており昔にくらべると見た目が若々しい高齢者も増えましたが、高齢化社会に突入し、誰もが認知症になりうる時代なのです。

そういう時代の変化に合わせて「私は大丈夫!」ではなく、全ての人がそうした事態にそなえ、事前に認知症対策について考えておくべきなのかもしれません。

もちろん認知症にならないごとが理想であり、早い段階から認知症にならない為の対策を講じておくことが大事でしょう。

患者B

ワシはなんで免許更新できないんだ?

まさし院長

免許が更新できないのは残念ですが、大きな事故を起こす前に認知症が見つかってよかったと気持ちを切り替えるべきですね!

まとめ

車の移動が多い私は街中でよく交通事故を起こした車をみかけます。

その殆どは若者のスピードの出し過ぎが原因なのかなと思うような事故なのですが、そうでない事故もたまにみかけます。

車の運転はいくら自分が注意して交通事故を起こさないように注意していても、相手にぶつけられることもあり、相手からぶつかってくる時には事故を防ぐ手段はなくなすがままになってしまいます。

その相手が高齢者で、実は認知症の疾患を抱えていた場合はどうでしょうか?

車の破損だけなら直せば済むことなのですが、人にケガを負わせたり、死亡事故を起こしてしまってからでは遅く、取り返しがつかないですよね。

そうならない為の早めの対策を他人事と思わずに高齢者のみなさんにやって欲しいと思う次第です。

お問い合わせ先、愛知訪問マッサージ・リハビリ

Follow me!

増加の一途をたどる認知症の交通事故、どうしたら防げる?” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です